【アトピーかも?経過記録4】ずいぶん沈静化

再診からさらに1週間後、小児科を受診しました。
悪化はしていないので、アレルギーを抑える薬がひとつ減りました。

ジルテックドライシロップが減り、その他は継続です。
眼軟膏はまだ手元に残っていたので、処方はなしにしてもらいました。

先生の考え方と薬
考えてみれば、薬をどう出すかは先生のサジ加減ひとつ。
たくさん出す先生、他の可能性を考えない先生、色々なことがあると思います。

親としてもしっかり薬の内容、先生の処方のクセなどを掴んで、チェックしたり意見したりしていかないといけないなと思いました。

特にアレルギー、喘息関係は症状が読みづらいし、きつい薬もたくさんあるので、先生の気持ちによって随分変わってくると思います。

今通っている小児科は、小まめに薬を減らして、できるだけ少ない量でやってみようという方針の先生なんですよね。

確かにそれで治るのがゆっくりなときもありますが、体への長期的な影響は減っていると思うので、私の考え方と同じと思ってかかりつけにさせてもらっています。

病院も色々あるんだな・・・と娘を連れて行くことで初めて感じました。
自分が病気でかかるときは、実際そこまで考えてないのですよね。旦那さんにはついていかないですし。

他の病気のときも、こういう風にしっかりと経過を記録したり、先生の意見をどうとらえるかなど考えていかないといけないなと思いました。