【Z会1年生】体験ワーク、あめのなかをたんけん

6月の体験ワークは「あめのなかをたいけんしよう」を選びました。
なかなか週末に雨の日がなくて・・・最終週まで持ち越してしまいました。

「雨の日はクローバーの葉が閉じるんやで、知ってた?」
など娘に教えてもらいながら、雨の日の道を歩きました。


今回の体験ワークの最大の課題は、かたつむりとカエルを探すこと。
これがなかなかいない!

探すといないもので、絵本の世界と現実とのギャップを感じました。
アジサイの葉っぱにいるんじゃない?など気楽に言いながら、実際自分自身がかたつむりをほとんど見たことがないことに気づきました。

家の近所を1時間ほど歩きましたが、カエルすらも見つけられず。
家から30分ほど車で山のほうへ走って、大きな公園へ行ってみました。

でも結局カエルは見られず・・・。
鳴き声は聴こえるのに、姿を探すと難しいものですね。

(その日の夜に、旦那さんに報告していて、「今、家の前にカエルおったで」と言われたのが衝撃でした・・・。でも探しに行くといないんですよね。)

なんとか6月号も無事全部終わって、提出しました。
お疲れ様でした^^

↓Z会の資料請求はこちらです

※Z会は月々5,000円です。