[Z会1年生]担任先生からのサポートコール

以前申し込みをしたサポートコールで、先生からお電話をいただきました。
今までに受けた面談などの中でいちばん中身があったかも・・・これはすごいですよ♪

いつも娘のテストをみてくださっているので、とても娘の細かいことに気づいてくださっていました。
塾の先生と違って、テストだけみているから、余計に細かくわかるのかもしれませんね。(他の子の様子や過去のデータがたくさんあるから分析しやすいというのもあるかもしれません。)

担任の先生から伝えられたこと
●文章に主語・述語のねじれが全くないので、きちんと文章の基礎が出来上がっていて、相手に伝えるというイメージを持てている
●たしざんの文章を作る問題も、どこかで見たような問題を真似するのではなくオリジナルの文章が書けているので、想像力がついている
●楽しく自分から教材に取り組んでいる様子がわかる
●問題を解くということを理解して、ひとつひとつしっかり積み重ねて考えられている

あぁヨカッター!
一安心しました。

こういう進歩状況をきちんと分析してもらえるのは、ほんと助かりますね。
キッズパルは割りと性格や生活面の話(きちんと話が聞けるか、整理整頓ができるか)が多く、小学校は病気や体力面の話(喘息、アトピーの話など)が多いので、やっと学力面での心のよりどころを見つけた感じです。

次は10月にまたサポートコールがあるそうです。
すごく次回が楽しみになりました。

※そうそうミニトマトの話を聞いてみましたが、やはり今年は天候がイマイチなこともあって生育状況が悪い方が多いようです・・・。

↓Z会の資料請求はこちらです

※Z会1年生の月々の費用は5,000円です。(夏休みはいつもよりレベルアップしたドリルが1冊プラスして届くそうです)