基礎学力アップならドラゼミが良さそうです

小学館の通信教育「ドラゼミ」の資料請求をしてみました♪
作文、暗記、反復などに力を入れているなぁと思いました。基礎学力の強化にとても良さそう。


小学館ドラゼミo((=^♀^=))o

作文の教材が独立していること、反復した計算ができるよう工夫されていることが印象的でした。
サンプルの教材をみても思ったけれど、ほんと表現力がつきそう!


作文は、語彙力や表現力の幅を広げて、実践的な書き方の指南までしっかりサポートされています。
どうやって書かせたらいいんだろう・・・という親の悩みにもしっかり冊子で答えてくれています。

助かるなぁ・・・って思いました。
作文ってどこからどう教えたらいいのか、悩みますもんね。

算数は教科書並みです。
ちょっと教材としてはヒネリがないかな・・・。

100マス計算をとにかく毎日しましょうっていう陰山先生のスタンスがそのまま出ているので仕方ないのだとは思うのですが、作文と比べると情報量も問題数も少ない感じですね。

[比較]ドラゼミ vs Z会
●ドラゼミは基礎学力の強化、Z会は応用力・思考力の強化。
●国語の本質や楽しさを教えてくれるのはドラゼミ、Z会は少し受験テクニック寄りの国語。
●算数を解く力が付くのはZ会、ドラゼミは計算力は付くと思う。
●ドラゼミは付録が充実~♪しかもけっこうしっかりしてそう。
●ドラゼミは月々2,940円、Z会は5,000円(小学1年生コースで比較)。

どっちがどうと一言でいうのは難しいのですが、とにかく「ドラゼミは基礎力アップ、Z会は受験を視野に入れた対策教材」と言えるかなぁと思います。

基礎が伸びると思うので学校の成績はアップすると思います。
書き順もしっかり書いてくれているので、字もきれいになりそう。

ただ受験の準備にはならないと思うので(広い意味ではなっているけど、実践的とは言えないので)、どうやって応用力をつけさせていくのか・・・がドラゼミだと”課題”になってくるなぁと思いました。

ドラゼミ、Z会の資料請求はコチラから
幼児教材・小学生の教材ならドラゼミo((=^♀^=))o
[公式]Z会小学生コース

Z会との併用は?
今回資料請求をしてみて、ドラゼミの作文教材がとてもよかったので、作文の添削のためにドラゼミを追加してもいいかもと思いました。ただ小学校低学年では早いかな。

中高一貫校を受けるなど、作文が特に必要なのであれば、ドラゼミはおすすめです。
塾よりもしっかり添削をしてもらえると思いました。