小学生になる前に読んでおきたい絵本プレゼントキャンペーン
未就学児向けのキャンペーンなのですが、Z会で「3・4・5歳のときに、小学生になる前に読んでおきたい絵本プレゼントキャンペーン」が実施されています。
この本のチョイスなのですが、今までよく雑誌で見かけた「人気絵本ランキング」などではみたことがない本ばかりで、私もあまり読んでいないので買おうかなと思いました。
紹介されていた10冊
読み聞かせなら幼稚園児からですが、自分で読ませるなら小学校低学年にちょうどよい本が揃っていました。
1.うしお(伊藤 秀男)
→元気な男の子、うしおが生まれた日のことをお母さんが優しく語って聞かせる、家族愛を描いた本
2.はちうえはぼくにまかせて(ジーン・ジオン)
→近所の人たちの鉢植えの世話をしながら成長していくトミーの夏休みを描いた本(仕事観の向上に)
3.ぼくのコレクション―自然のなかの宝さがし (かがくシリーズ)
→自然の中を歩いて拾い集めたものを、素敵なスケッチと語りで伝えられている本
4.かみひこうき (かがくのとも傑作集―わいわいあそび)(小林実)
→紙飛行機の折り方、飛ばし方、楽しみ方
5.すなばのだいぼうけん (えほんとなかよし)(いとう ひろし)
→みんなで楽しく砂場遊び。あんな遊び方、こんな遊び方知ってる?
6.ロシアのわらべうた (コルネイ・チュコフスキーの絵本)
→ロシアの歌を日本語訳したもの。詩的なリズム感があって、想像の世界を楽しめます。
7.いやはや(メアリー=ルイーズ・ゲイ)
→訳は作家の江國香織さん。みんなが飛べるのに飛べない”いやはや”の練習、言い訳、”いやはや”にしか出来ないこと。
8.どんぐりのき (わたしのえほん)(亀岡 亜希子)
→美味しくないドングリしか実らすことのできないドングリの木。でもリスはドングリの木の長所も短所も受け入れてくれました。
9.もっと!ほんとのおおきさ動物園(学研マーケティング)
→動物達が実物大で迫ってくる、ど迫力の動物写真集!
10.ランドセルがやってきた(中川 ひろたか)
→入学祝に良さそう。かっこいいランドセルを背負って外に出たら、新しい気持ちがいっぱい沸いてきた♪
この10冊の詳細説明を書くのに調べていたら、すごくいい本ばかりで、あらすじを読みながら泣きそうに・・。
娘は幼稚園で読んでいるかもしれないけど、私は読んでない本ばかりだったので、早速探そうと思います。
ちなみに私なりのオススメははちうえはぼくにまかせてと、どんぐりのき (わたしのえほん)です。
◆絵本キャンペーンへの応募はコチラ→絵本キャンペーン|通信教育 小学生コース|小学生|Z会
◆絵本を買うなら→Amazon(こども本カテゴリ)、楽天ブックス-絵本・児童書カテゴリ、絵本ナビ
said on 10月 18th, 2010 at 10:21 AM
いつもご受講の様子を拝見させていただいております。「絵本プレゼントキャンペーン」に関してブログでご紹介いただきありがとございました!
10/15で「絵本プレゼントキャンペーン」は応募受付終了となりましたが、本日(10/18)より小学生向けの新企画「図鑑プレゼントキャンペーン」が開始となりました。
▼図鑑プレゼントキャンペーン
http://www.zkai.co.jp/el/zukan/
こちらのキャンペーンだと、オレンジスカイさんのお子さまも対象になりそうですね。今後ともよろしくお願いいたします!
said on 10月 21st, 2010 at 3:29 PM
◆Z会さま
こんにちは!読んでくださってありがとうございますー。
秋のサポートコールも終わって、担任の先生からも順調と言っていただけました。これからも親子で楽しくやっていきたいと思います^^
そして図鑑キャンペーンのご連絡ありがとうございます!
ちょうど娘に図鑑を色々ねだられているので早速応募したいと思います。
ブログでも別途告知させていただきます^^
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » 本, 自宅学習 » 小学生になる前に読んでおきたい絵本プレゼントキャンペーン