Z会の漢字学習教材&サポート
1年生の2学期から漢字学習が始まりますね。
Z会からも9月号の教材と一緒に、漢字学習をサポートする教材が届きました。
大きな漢字ポスターには1年生で習う漢字が、読み方・書き順も合わせて載っています。
書き順がわかりやすく書いてあるのがすごく助かります~。
大人はどうしても自分が書きやすいようにクセがついてしまっているので、私も一緒に習います。
漢字をどうやって教えたらいいか?
9月号の保護者用の情報誌には、漢字学習の取り組み方について書かれていました。
漢字への興味の持たせ方(成り立ちや部首の意味を教える)、学習意欲の持たせ方(漢字は便利なものであることを教える)、筆順の大切さ(バランスを取るために書き順がある)などなど、ものすごく勉強になりました。
そうやって言えばいいのか。。って思いますよね。
どうしてもたくさん漢字を覚えたほうが偉い、間違わなかったら賢いとなりがちですが、そうではなく、まずは興味や意欲を持たせること。そして漢字一つ一つの意味を理解させること。そういうことが大切なんだと親も子も納得しておかないといけないということですね。
小学校で習ってきた漢字を家で復習するときは、書き順チェックなどシートを見ながらしっかりやりたいと思います。
◆Z会の資料請求はコチラから→Z会 小学生コース資料請求申し込み
※Z会1年生は月々5,000円です。
Posted by
オレンジスカイ
on
2010年9月3日
,
No comment
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » Z会通信教育 » Z会の漢字学習教材&サポート