自転車移動に慣れてきた
田舎なのと、子どもがいることでずっと自転車に乗るのをやめていましたが、今回の震災を機に復活。(PTA活動に参加するのでそもそも買う時期だったということもあるのですが)やっぱり快適で外出が増えました。
何となく乗っていた車ですが、別に買い物はリュックで背負ってしまえばいいし、駐車場でウロウロせずにすむ分、自転車のほうが色々楽だなと思いました。
駐車場を気にしなくていいので、外出も増えました。
いま混んでるからやめとこうかな~と思わなくてもいいし、あそこ駐車場ないからもういいやということもないですし。
車に乗らない方には当たり前のことなのですが、自動車社会に住んでいると「家を出る=車に乗る」判断が当たり前で、車に乗らないためにはけっこう覚悟がいります。それで今まで導入できてなかったんですし。
車に乗らないことで納める税金が少し増えそうですが(ガソリン代を按分して経費に入れているので)、車のことで頭を悩まさなくてもいいし、駅周辺に止めておく駐車場代が浮くことでトントンくらいになりそうですしOKかな。
ひとつ習慣が増えたことで、私はこの震災を忘れないだろうなと、自転車をこいで思います。
1年くらいはガソリン代が浮いた分を寄付にして、その次は”乗ったつもり貯金”にして、東北への旅行か自転車買い替え費用にしたいなと思います。
折りたたみ自転車 シマノ製グリップシフト6段変速機 20インチ 折畳み自転車で通勤や通学はもち…
折りたたみ自転車は雨などで困ったら手で持って帰れるし、駐輪場でも場所をとらずに済むので快適です。カゴはないけど、持てる分だけ少しずつ買うっていう買い物もありですね。
まとめ買いは習い事などに出かけるついでにすませることにします。
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » ママの雑記 » 自転車移動に慣れてきた