災害時のために子どもと話し合っておくべきこと
非常事態のために、子どもと確認しておかないといけないのは「連絡の取り方」「避難する場所」この2点です。
子どもが学校や塾、遊びに出かけているときにも災害は起こりますが、連絡をとることがとりあえず難しくなります。
●避難は小学校へ
●小学校から動かない(親が動いて探しに行く)
この2点をしっかり子どもにも伝えておく必要があります。
公立小学校へ通っていれば場所がわりますが、国立や私立へ行っていると近所の小学校の場所もよくわからないかもしれません。歩いていけるよう道順を教えて、とにかく非常時は小学校へ向かうように教えておくとスムーズだそうです。
うちの娘は一年生ですが、この話をしたら「わかった」と言っていたので、小学生であればみんな理解できるはず。
塾にいれば先生が近くの避難所へ誘導してくれるでしょうから、そこから動かないように言っておいて、親が捜しに行く。
必ず親が捜しに行くからと伝えておけば、それだけでも少し安心して待っていられるかな。。と思います。
安否不明の方がとても多くて、いまだ不安な時間が続いています。
お見舞いを申し上げるとともに、今自分達ができること、家族で今だからこそ話し合えることをしっかりしておかないといけないですね。
といいつつ、あまり寝られず私もちょっとしんどいので、休むことをしないといけないなと思っています。
Posted by
オレンジスカイ
on
2011年3月13日
,
No comment
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » ママの雑記 » 災害時のために子どもと話し合っておくべきこと