[ホームベーカリーレシピ]フランスパン
普通のホームベーカリーで焼くフランスパンを作ってみました。
特別な材料もほとんど使わなかったので簡単でしたし、焼き上がりは耳がパリパリ!!
見た目は食パンですが、食べると”ソフトなフランスパン”。
すんごく美味しくて、家族みんなが「うん、フランスパン」という味でした。
焼き上がりはいつもの食パンより小さめ。
ムムッと思いましたが、中がもちもちとしていた程度で、特に気になったところはありませんでした。
材料(一斤分):
強力粉200グラム、薄力粉50グラム、ドライイースト3グラム、塩小さじ1、砂糖大さじ1、水175ml、レモン汁5ml
全部の材料を入れて、ホームベーカリーのスイッチオン。
焼き目は”ふつう”(薄くじゃないほう)を選びます。
焼き上がりはフチがパリパリです♪
冷めるとモチッとした感じになって、それもまた粉の香りが強くなって美味しいです。
レシピをみて初めて知ったのですが、フランスパンってレモンを入れるんですね。
不思議だったので調べてみると・・・。
フランスパンは糖分が少ない条件で発酵させるので、イーストの働きがとても重要です。イーストは弱酸性の方が活発になるので、アスコルビン酸(ビタミンC)やレモン汁を入れて弱酸性になるようにします。引用:フランスパンにレモンを入れるのはなぜ? – 料理レシピ – 教えて!goo
確かに今日もふくらみがにぶいなと思ったので、フランスパンを膨らませるのって難しいんですね。
レモン果汁を使ってしまったので、今度は生のものを絞ってみようと思います。
ホームベーカリーレシピ人気ランキング
グラフ社
売り上げランキング: 275
柴田書店
売り上げランキング: 1035
扶桑社
売り上げランキング: 16202
ホームベーカリーのレシピ本はどれも口コミ評価も高くて、割とどれを買っても当たりのようです。ほんと写真が美味しそうですよね。私も1冊買ってみようと思っています。
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » ホームベーカリー » [ホームベーカリーレシピ]フランスパン