【子連れ神戸旅行】六甲山フィールド・アスレチック

六甲山の山頂近くにあるフィールドアスレチックへ出かけてきました。
ゴールデンウィークだったので、アスレチックはテーマパーク並み?と思うほどの混雑!これから出かける方はぜひ早めの時間帯、午前中にいく計画を立ててみてください。


六甲山フィールド・アスレチック|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM

広いし空気がとてもいいので気持ちがいいですが、六甲なので寒いです。
1枚多めに着るものがあったほうがいいと思いました。


アスレチックは全部で40。
低学年の子にはちょっと難しいものもあるので、難易度別に二つのスコアカードが用意されていました。

大人もいっしょにやってもいいし、子どもをサポートするのにサイドを歩いても行けるようになっています。
入り口でロッカーがあるので荷物を預けたり、貸し靴に履き替えたり(有料300円)もできるので、気軽に出かけても大丈夫そうでした。パンなど軽食も販売していました。

肝心のアスレチックの難易度は小学生中~高学年でちょうどいいくらい。
小ニの娘はふたつ途中で諦めたものがありましたが、そのほかは少しサポートしてあげれば全部こなすことができました。

私はいくつか(10個くらい?)やりましたが、運動が基本的に苦手なので、できないなぁと思うものもたくさんありましたが、パパママもいっしょにやっている親子が多かったです。


(↑後ろ、めっちゃ並んでます)

私たちは14時半ごろ入ったので、混雑がピークだったみたいです。
結局3時間ほどかかって、17時半ごろ終了しました。

あきらめていくつか飛ばしていく人たちもいましたが、うちの娘は性格的にこういうとき融通が利かないので、コンプリート目指して黙々と並びました。

また行きたいなーと思ったので、次は週末でも午前中から出かけようと思います。
六甲山フィールドアスレチックの公式サイトにも「混雑が予想されますのでお早めにお越し下さい」とこの日(4月30日)は書かれてました。

※JAFのカードで割引してもらえますので、ある方は持って行って下さい^^

◆公式サイトはこちら→六甲山フィールド・アスレチック|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM

六甲に行ったらぜひとも夜景を!
ほんとに六甲の夜景は最高です。
函館とか色々夜景も見に行きましたが、やっぱり六甲から神戸を見る夜景がいちばんきれいな気がします。山の切れ目からちょこっとみるくらいでも記憶に残ると思います。

旅に出たくなる地図 日本
帝国書院編集部
帝国書院
売り上げランキング: 5980