[パンくらぶ BB-KT10]基本の食パン
象印のホームベーカリーは、全体的にもちもち感のある食パンに仕上がるのが特徴。
普通の食パンをレシピ通りに入れても、モチッと仕上がります^^
出来立てでも、割るときに、モチモチモチッと引っ張られる感じがします。
食感があって、すごく美味しいです。
基本の食パンレシピ
【材料】
水180ml、強力粉250グラム、砂糖20グラム、スキムミルク6グラム、塩5グラム、バター15グラム、ドライイースト3グラム
【設定コース】
小麦、ふんわり
砂糖を30gにすると、何もつけずに食べて美味しい、ほんのりした甘さになります。
15時のおやつにするなら砂糖は30gがいいかな。
砂糖は多く入れると、イーストの発酵を助けるのでフンワリ感が増すし、
やわらかさを続かせる働きもあります。
長時間置いておくなら、砂糖は多めが美味しいですね。
うちは5人+娘の友達で食べるので、1斤あっという間です。5人家族なら1.5斤用のホームベーカリーが良かったのかもしれません~。
BB-KT10を買うならAmazon
ZOJIRUSHI ホームベーカリー BB-KT10-WB ホワイト
posted with amazlet at 11.06.07
象印 (2010-02-01)
売り上げランキング: 2638
売り上げランキング: 2638
いつもほぼネット最安値を安定して保っているので、いつ買うにしてもAmazonで買うなら間違いないです。
Posted by
オレンジスカイ
on
2011年6月7日
,
2 Comments
said on 6月 8th, 2011 at 7:11 PM
はじめまして、Z会の体験談や比較を探していてたどり着きました。
2005年10月生まれの娘と家庭学習に最近取り組み始めました。
試行錯誤の毎日ですが、小学校へ向けて学習方法や教材を考え直そうとリサーチしています。
アメリカに在住なので日本語のキープなどにも力をいれています。
ママが家庭教師さん、パパが塾の先生なんて、勉強にはすばらしい環境でうらやましいです。
また、ウチも一人っ子A型(最近判明)なのでこれからも参考にさせて下さいね。
やっぱり我が家もZ会にしようかなと思っています。
また来ます。
said on 6月 9th, 2011 at 1:30 AM
◆pumiさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
おっ、ということは来年入学なのでしょうか、アメリカでも同じ?
母語をきちんと持つことの大切さ、キープすることの難しさ、とてもよくわかります。
大学のときに帰国子女の子がたくさんいたので、色々な話を聞きました。
アメリカのpumiさんとこうやってコミュニケーション取れるのはとても楽しいです。
ぜひまた遊びにきてください^^
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » ホームベーカリー » [パンくらぶ BB-KT10]基本の食パン