[ホームベーカリーレシピ]きな粉食パン

イソフラボンやオリゴ糖、食物繊維が含まれている、きな粉。
なかなかたくさん摂取するのが難しいですが、パンにしてみるとすごくたくさん食べられます!(1斤に30g使います)

香ばしくてとてもいい匂い。
耳が美味しいといって、偏食気味の娘もバクバク食べてくれました。


材料
強力粉220グラム、きな粉30グラム、砂糖20グラム、スキムミルク10グラム、塩5グラム、バター20グラム、ドライイースト3グラム

ホームベーカリーのコース設定
ソフト

普段の強力粉をきな粉に変えるだけという感じでOKです。
今回、このレシピは砂糖が控えめです。

「甘いな」って思うパンを作る場合は、もう20グラムぐらい増やしたほうがいいと思います。
砂糖が増えるとふわふわ感も増すので、何日か置いておいてもバリバリになりません。

大豆の香りがしますが、砂糖とバターでしっとりしています。
そのまま何もつけずに美味しく食べられます。

うちの旦那さんはポテトサラダを巻いて食べて「激ウマ」といっていました。
サンドイッチにしてもいいかもです♪

材料リンク
【有機JAS】きな粉100g
きび砂糖750g
【数量限定】北海道産強力粉(はるゆたか)1kg
safインスタントドライイースト125g