[ホームベーカリーレシピ]きな粉食パン
イソフラボンやオリゴ糖、食物繊維が含まれている、きな粉。
なかなかたくさん摂取するのが難しいですが、パンにしてみるとすごくたくさん食べられます!(1斤に30g使います)
香ばしくてとてもいい匂い。
耳が美味しいといって、偏食気味の娘もバクバク食べてくれました。
材料
強力粉220グラム、きな粉30グラム、砂糖20グラム、スキムミルク10グラム、塩5グラム、バター20グラム、ドライイースト3グラム
ホームベーカリーのコース設定
ソフト
普段の強力粉をきな粉に変えるだけという感じでOKです。
今回、このレシピは砂糖が控えめです。
「甘いな」って思うパンを作る場合は、もう20グラムぐらい増やしたほうがいいと思います。
砂糖が増えるとふわふわ感も増すので、何日か置いておいてもバリバリになりません。
大豆の香りがしますが、砂糖とバターでしっとりしています。
そのまま何もつけずに美味しく食べられます。
うちの旦那さんはポテトサラダを巻いて食べて「激ウマ」といっていました。
サンドイッチにしてもいいかもです♪
材料リンク
●【有機JAS】きな粉100g
●きび砂糖750g
●【数量限定】北海道産強力粉(はるゆたか)1kg
●safインスタントドライイースト125g
Posted by
オレンジスカイ
on
2011年6月18日
,
4 Comments
said on 2月 2nd, 2013 at 10:03 AM
はじめまして。美味しそうー!黄な粉を消費したくて検索してたどり着きました。
今日作ってみます。
said on 3月 22nd, 2013 at 11:35 AM
◆ままりんさん
きな粉、無事に消費できましたでしょうか!?
家で焼いたパンは格別ですね!
said on 4月 25th, 2013 at 9:10 PM
数日前、新しくホームベーカリーを買ったので、体によいレシピをさがしていました。
今日早速作ってみましたが、ふんわり柔らかしっとり、食べても美味しすぎ!
主人も美味しいといってパクパク食べていました。
うちの定番に決定です ありがとうございました。
said on 4月 25th, 2013 at 9:13 PM
今日早速作ってみました。
しっとりふんわり焼きあがり、そのうえ美味しすぎです!!
うちの定番レシピに入れさせてもらいますね^^
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » ホームベーカリー » [ホームベーカリーレシピ]きな粉食パン