キッズ英会話教材を買う前に!YouTubeで英語に親しむ
私も色々と英会話の教材を買いましたが、本当の話し言葉(軽い日常会話のような?)で英語を学べるものってなかなかなかったりします。ディズニーチャンネルなどCS放送から学ぶのが良かったりするのですが、コストもかかります。
そこで最近いいなぁと思うのがYouTubeです。
Englishレッスンなどの動画もありますし、ホームパーティーの様子などを見ていると日常会話も学べます。あと、子どもにオススメなのがアニメの動画。面白いのがあります♪
FamilyGuy面白い!
アメリカで放送されている、アニメ番組なのですが、短い動画がYouTubeにもアップされています。
どれも1分~2分くらいで短くて、喜怒哀楽が入っているので飽きずに見られます♪
音楽もおもしろくて笑っちゃいます・・・^^
字幕が出たりはしませんが、その分、「聞き流す」感じの勉強法ができると思います。スピードラーニングの面白いバージョンというところでしょうか♪
『ファミリー・ガイ』(Family Guy)は、アメリカ合衆国のフォックス放送で1999年より放送されているアニメーション作品。タイトルは「家庭思いの男」という意味。 内容的に過激なのでよくPTCから今週の最悪番組賞が与えられる。en:Criticism of Family Guy
2001年第3シーズン終了後いったん打ち切りになったが、DVDの売り上げ成績が良かったのとアダルトスイムでの再放送の視聴率が良かったので、2004年より再開された。現在第9シーズンまで放送終了。第10シーズンは2011年9月25日より放送開始予定。引用Thanks:ファミリー・ガイ – Wikipedia
英会話教材のDVDは単語などが覚えられるような気がしますが、なかなか。
かけたコストの分上達するかというと、上手く行かないと思います。
「英語に慣れる」
「英語っていう、日本語以外の言語がある」
という感じで、英語に親しみを持たせる、英語を怖がらないようにする、という目的なら、YouTubeなど動画をまずは使うのがいいのかな・・・と思います。
使うシーンがリアルになると、絶対覚えられる
日常的に使わないと喋れるようにならないとはよく言われます。
何年も自宅で勉強するなら、2週間留学に行ったほうがいい、なんていうこともあります。
実際、私も全然英会話は出来ませんでしたが、大学で必要になったとき、そのジャンル(科目)の話なら英語で話せるようになりました。でも今は使わなくなったからもう話せないですが、、。
だから、使わないときに無理して覚えなくてもいいと思います。
親しみさえあれば、必要なときに吸収できるはずなので、英会話教室などはそのとき集中して行けばいいのではないかなぁと思います。
私は大学のとき、周りがダブルスクールで夜に英会話を習っていたのに、もったいないなぁと思って行けませんでした。一人暮らしだったし費用が捻出できなかったというのもありますが。でも小学校、中学校は時々英会話も通ったりしていました。教材も買ったり。
小中時代に教材や教室へ通った費用を、大学で本当に必要なときに回していればなぁと思うこともありました。
親が決めたのではなくて、自分が決めたことなので、後悔はしていないのですが、お金の使い時って難しいですね。
とりあえず、YouTubeや動画のアニメがオススメ♪
大人もすごく勉強になります♪
英会話の9割は中学までの英語で成り立っていますので、キッズ向けのアニメで十分な単語量があります。
↓オススメのFamilyGuyの動画はこちらから一覧できます↓
family guy – YouTube
コメント残していただけると、めっちゃ嬉しいです\(^^\)感想、口コミ、質問、ご相談なんでもお気軽にどうぞ♪
Home » 小学生の教育 » キッズ英会話教材を買う前に!YouTubeで英語に親しむ